がんばりすぎず、がんばる!!!

“ココロ”に効く居場所創りをしたいセラピストの徒然

自然に触れるということ。


今週は家族でキャンプへ行ってきました🌈

テント泊です。





人生で二回目のキャンブ。

見よう見まねで道具を揃えましたが、


『あれもあった方が良かったね』

『何であれを忘れちゃったんだろう・・・』


普段いかに便利な生活を送っているかに気付かされました。





調理器具を忘れたのは本当にうっかりですが、

包丁もまな板もなくて済むような調理法で何とかやり遂げました。

意外と何とかなります!


寝袋やブランケット、

アルミシートは用意して行ったけど、

地面が硬いのは凌ぎきれませんでした・・・


そうだよな、普段は分厚いマットレスをフローリングに敷いて寝てるよな~・・・としみじみ『家の中で寝れるありがたみ』を感じ。


『キャンプ場』でしたが、自然は自然。

普段と違う環境に色々と考えさせられました。





・・・・・・・・・





わたしがこれからやっていくお仕事で取り入れたいものの中に

【自然】があります。




目から

耳から

肌を伝って

香りで

素朴な味も


五感で感じ、

五感で癒され、

第六感にまで及ぶ。




それはこないだ温泉へ行って、

露天風呂で滝を見た時と同じ。




温泉の成分も効果はあるのですが、


自然からの癒し、

滝から出る、

この自然から出るマイナスイオン

滝が落ちる音、

風の微かな音、

肌にあたるやわらかい風とその温度も

この『全て』から癒されてるんだなあと。


おそらく『温泉の〇〇成分いり入浴剤』よりも

この『自然の中の温泉』の方が効果があるんじゃないかと思うのです。





食べ物もそう。

スーパーで見かける食べ物・・・

お菓子や、日持ちバツグンの加工食品、

パッケージに書かれている食品表示を見ると、聞きなれないものやイメージしづらいものがいっぱい書かれています。


〇〇酸、

防腐剤、

保存料、

着色料・・・


これは『自然ではない』ですよね。


そんなものを口にしている私たちの身体も、

『自然ではなくなって』しまっています。


昔はなかった生活習慣病

江戸時代ころ、糖尿病なんかは

富裕層(武将など)くらいしかかからない病気だったそうです。


当時『砂糖』の入った甘いおやつは、裕福な家庭でしか食べられなかった。


私たちがよく口にする砂糖も

『不自然』なのです。


いわゆる上白糖(白いお砂糖)は精製されて白くなっています。

栄養もなにもない、ただの甘味料です。


ミネラルの含まれている砂糖もありますので、興味があれば調べてみてくださいね😌





と、『自然』が与える影響は

私たちにとって大きなものなんじゃないかと思います。




本来感じ、感化されてきたこととは?

古代より取り入れてきたものとは?


現代と昔はどのような環境の違い、

生き方の違い、

社会現象や身体・心の健康、

どのような違いがあるのか?


今当たり前のようにあるものがもし無かったら、

どのような時間を過ごしているのか。


それは有意義なのか悪影響なのか。






わたしは少なくとも『シンプル』で、

自分を大切にできて、

周りの情報に振り回されず、

わざわざ『毒』を取り込まずに住むような生活が好ましいのではないかと思います。


仕事も学校もなくて良いなら、

スマホすら捨ててしまいたい😂


それだけ『縛られている』と感じます。


いつか『スマホいらず』の生活が叶いますよう・・・






以上、キャンプから学んだ『自然』でした🙇‍♀️





『導くもの』があるとラクになる


今日、占いをやっていただきました!


仕事と人生について。





・・・・・・




仕事、


1・2月が低迷、

3月が準備期間で、

4月からワクワク、

5月もやる気いっぱい!


おお、今のところ当たっている・・・


8月に再スタート、

10月に人との出会いがあるそうです。

教える立場か、教えられる立場としての出会い。

新たな学びの予感。





人生、


12年で見ると

どんどん慈悲に満ちていくらしい。


最近明確になった

『やりたいこと』

と合致します👀


子ども食堂

最近始めたママ向けリラク

笑顔プロジェクトも非営利。


そして

『教える立場』

になるらしい。


ここは想像つかないの。

教えるの苦手なので・・・


3・4年後は

子どもと関わることが増えるって。


子ども食堂の関係かなあ?







仕事も人生も、

このまま動くのを続けていればそうなるんだろうなあ。(占いの結果)


今回は興味本位でしたが、

(占いのネーミングが独特でした笑)


〇〇診断、

占い、

直感、

潜在意識、

その他スピリチュアルや、

メンターの言葉などは


自分を支える『導き』となるので

大事にしています。




・・・・・・




生きていく上で、

『どうしたら良いの?』

ってことが多々あると思う。


でも『これを信じることで』

心がラクになったり、

動けたりする。


『信じるもの』があると

生きやすくなるのだと思う。


ただしそれは

『他力本願』ではなく

『自分の力で動く指標』とする。


それは

『何でもかんでも信じる』

のではなく

『身に覚えがあったり、結び付けられるもの』

のみを慎重に信じる。


人も大事で、

否定する人や閉鎖的な人の言うことは信じない。

洗脳させたいだけなので・・・


そして

『自分がポジティブになれること』

を信じること。


不安を煽る人は

詐欺師

だと思っています笑


『〇〇しないと、悪くなるよ!』

『〇〇にならないために、こうしましょう!』

とか。


よく考えると

『それをすることで、不安を煽ってきた当人やその周りにとって益があるよなあ・・・』

ってのはアヤシイですよね。






わたし、経験あります笑


ひとつは某有名国内保険会社のイベントでしたが、

占いのイベントに参加させてもらったときのこと。


あれはほんと腹立たしかったです。


下の子が生まれて半年くらい、

育児休暇中でした。


『子どもが誘拐される』


って言われたんですよ。


『庭で遊んでいる時に急にいなくなる。

犯人は顔見知りで意外な人物。

しかし〇〇駅で見つかり、無事に戻ってくる。』


って。


1週間ほど、気が気じゃなかったです。


いつ拐われるの?

誰が犯人なの?


ってね。


当たり前だよね、

自分の子供に危害が加わるなんて自称占い師に言われたらさ。


それを恩師に相談したら

『そんなん嘘に決まってんだろ笑笑』

ってあっさり言われたので、

ようやく目が覚めました。


よく考えたらね、

『福利厚生のしっかりしてる会社に入って、子どもを保育園に預ければ・・・』

とか言ってんのよ、その占い師は。


そういやセールスレディとしてお仕事の誘いを受けてたなあと思い出し、

合致しました。


『ああ、私をここで働かせたいからそんな診断出したのか』

と。


他にも2人、占いに参加していましたが

どちらも酷かったです。


事故に遭うだの病気になるだの・・・


だから『ちゃんとした保険に今から入っておけば避けられる』

的なことも言ってました。


(ちなみにですが、ごめんなさい。

国内生保に『ちゃんとした保険』はありません。←元外資系生保営業です、わたし

※補足。代理店が売ってるものであればなかには『ちゃんとした保険』もありますよ。)


ほんと呆れちゃいますよね・・・


精神的にも毒だし、

訴えられるレベルだと思う。


みんな気をつけて、

住〇生命でした😡


支社長とかが占い師(自称)に指示してたんでしょう。

とても異常でした・・・


そんな会社です。







その他にも

効果を実感するならともかく

『思い込ませようとする』

ものには注意したいものです。


ラクゼーションでもありますよ・・・


『良くなりましたね!』

とか

『全然違う!』

とか言われると

あー、そんな気がする・・・?

と思っちゃう傾向はあります。


言葉に乗せられて『そんな気がする』んじゃなくて、

まずは実感してください。


信じられるのは最終的には

自分の直感です。






何を信じるのか、

誰を信じるか、

ポジティブになれるのか、

相手ばかりに得がないかとか。



ちゃんとあなたが幸せになれるように、

『信じるもの』

見つけてみてはいかがでしょう😌🌿






『生きにくい』を逆手にとる

実は、物心ついたころから孤立していまして。




小学生時代。


『他人に合わせること』ができず、

そして『他人と同じことをする意味』が理解出来ず。


ものすごい人見知りだったってこともあるけど、

休み時間はほぼ教室に残って絵を描いていました。


友達を作る必要性を感じていなかったのかもしれない。


なんとなく男の子の方が話しやすくて、

ほぼ男子とばかり遊んでいたな。


授業のグループとかも大抵男子の中にポツンとわたし1人女子だとか。




おそらくそれは、ついこの前発覚した

『前世』によるものなんだけど。


『同年代の女性』がどうも怖くて話せない、

という囚われがありました。


友達になりたくても話を続けられない。

視線が怖い。

ヒソヒソ笑ってるのは私のことを言ってるのではないか?

とか。


それも

32年間ひたすらモヤモヤと、

『なんで話せないんだろう?!』

と悩んでいたのが嘘のように

オンサを受けてあっさり解決したけど。

(感謝!!)


そんなで学生時代は上手くいかない人間関係のおかげで『孤独感』を抱き続け。



・・・・・・



中学、高校へと進むにつれ

『他人と同じことをする意味がわからない』

の反発心が膨れ上がり、


好きなことはとことんやるけど

好きじゃないこと(やる意味がわからないことも)は全くやりませんでした。




居心地の悪いグループからはあっさり抜けて反感をくらい、

数学と化学は自分の人生に必要ないと思ったので自ら勉強せず常にアカテン。


でもハマったバンドのLIVEは月1(多くて週1)通い、

陰キャだったくせに文化祭でバンドを組んでライブをし、

美術と書道では大抵何かしらの賞を頂いていました。


今思うと、

自分の好き勝手やってたからすごく充実してたなあ・・・。



社会人になっても、

結婚しても、

子どもができてもそれは変わらない。



『やる意味がわからないことはやらない』

『好きじゃないことはやらない』



『なぜこれをしなくちゃいけないの?』

と疑問が出たらアウト!



苦痛になってしまうので、仕事でも付き合いでもなんでもすぐ辞めます。



でもその選択に後悔はなくて。


『辞めてよかった!』

が大きいかな。



・・・・・・



『なんで続かないんだろう?』

『なんで他人と違うんだろう?』

『なんで私だけできないんだろう?』


もちろん悩みました。


『他人と比較』することでとても悩みました。




あの人見たく上手く立ち回れたらトラブルもないんだろうなあ、とか。


勤続年数10年です!とか言えたら『すごい!』ってなるだろうし。


それに比べたら融通きかないし、

フワフワと地に足が着いてないように思われそうだし、

マイナス面しか考えられなくって。


でも、過去の自分が負った傷は必ず他の人にも当てはまるわけで。


そして私とは違って

『押さえ込んでて』ストレスになってる人もいるわけで。



『こういう考え方もあるんだよ~』

って言うだけでもヒントを得られることもあると思うんです。



枠にはめようとするとどうしても窮屈になるから。



いまこうして、

『みんなが笑顔になれる居場所創り』

を計画しているのは楽しいし、


やりたいことが明確になったからこそ『生き甲斐』はできて


色んな人と会ったり連絡を取るようになって『人を知るのって楽しい』と思えたり


実際に行動してみると

『必要とされてる!』

『共感してもらえる!』

ってのがまた励みになったり。


今まで悩んできたこと、

『生きづらいな』って思っていたことが

ここにきて見事に生かされているような気がしました。


こう思えるのってホントに大きな成長で。


小学生のころから先生に

『ため息ばっかついてると幸せが逃げちゃうよ~!』

って注意されるくらい

悲観的にしか物事を見れなかったわたしが

『ここまでポジティブになれたんだ!』

と実感できるくらいの案件です。



あなたの

『生きづらさ』

は何ですか??


案外共感されたり、

他人の役に立ったりするもんです。


ネガティブは捨てて良いのよ🍀

少しづつ、少しづつ。


たとえば今日バスケットボールを始めて、

一ヶ月後に全国大会へ行けるほどの技術が身に付くなんてほぼありえない。



今までは愚かにもそんなことに気づかず物事を履き違えてたのと、

割となんでも器用にこなせる性分だったので



『努力する』

とか

『やり続ける』

ってことにものすごいハードルを感じていたし、

自分には無縁だと思っていた。



努力する=苦痛

と結びつけて、

『大して頑張らなくても何とかなっちゃうのが才能』

だと思い込んでいた。



スポーツ選手なんかでよく言われるけど、

【99%の努力と、1%の才能】

がようやく理解できてきたアラサー( ◜ω◝ )



しかし『もっと早く気づいておけば・・・!』

なんて後悔もせず、

『気づけてよかった!』

と思います。




育つ環境も経験も人それぞれ。

理解するタイミング、

習得するタイミングもそれぞれ違って当たり前だと思うんです。





だからというか、

(自分の親もそうなんだけど)


『〇〇ちゃんはあれができる』

『〇〇くんはどこどこの優秀な学校へ進学する』

『できる人はこうしてた』

『なんでわからないの?』

『この前教えたばっかなのに』


とかいちいち比較して、自信を奪うような人とはわたしは距離を置くべきで

言葉にも相当敏感なので『一緒にいたらまずい!』とセンサーが働くのです。



その人のタイミング、

私のタイミング、

あなたのタイミング、

それぞれとても大事。



タイミングってのは

『いま、これをすべき!』

ってときなので、

『いまは、やるべきじゃない』

そんな時は理解・行動出来ないのは当然。



・・・・・・



前置きが長くなりましたが、

えがおプロジェクトのこと。



『どうすればみんなが笑顔になれる居場所を作れるのか?』

に対して、

地道ではありますが動いています。



今月はママ向けのリラク(非営利)をスタートし、

実際に来ていただいたり

お問い合わせをいただいたり

改善点を見つけてそれをどうしようかと考えたり。



キッチンカーで子ども食堂(学生向けにおやつ配布)も考えているので、

どうやってキッチンカーを用意しようか?とか

助成金について調べたり、

NPOにしたらどうなんだろう?と聞き込みをしたり。



まずは『わたし、一人で何ができる?』に焦点を合わせて、少しづつ動いています。



コロナ禍ですが『人と効率よくお話する』オンラインツールを発見しまして、

『これをやりたい!』

と強い想いのある方々とお話させていただく機会を得ることが出来ました。



『多くのひとを癒したい』と共感してくださる方も多く、

すでにお誘いいただいていますが、

いろんな企画を立てたり参加させていただくこととなりそうです☀️




アートや癒し、自然や居場所に関わる方などへのインタビューなども考えています。

その方のことを知れて、読む人にとっても良い発見となる様な記事を書けたらいいな😌




コツコツ、

積み重ね、

今まではもどかしくて苦手意識があったけど、


『コツコツじゃないと』

『積み重ねじゃないと』

気づけないことも沢山あるということに気がつき、


『これをしたい!』

とはっきりした目標があるからこそ続けられるんだなと思いました。


日々成長。

少しづつ、少しづつ。

一つ一つを大切に取り組んでいこう❣️





ポジティブの塊!

今月からスタートしたママ向けリラクですが、

癒されに来ていただいたり、

問い合わせをいただいたりと

好調なスタートを実感しています。



ママはもっと気軽に癒されて良い🌼



家事して育児して仕事もして、

休む間もなく動いているママさん。



使えるお金も時間も限られているけど

だれだって『癒し』は欲しい!



私もそんなひとりだから、

だからこそ多くの人に気軽に癒されて欲しいなあと思います。




・・・・・・




最近よく動きます。

運動じゃないよ。
行動的、と言うのかな。

思い立ったらすぐ行動!

学生の時からそうだったんだけど、
大人になるにつれ
周りの目とか
諦めとか
流されるようになったりとか
全く動けていませんでした。

やりたい事も明確じゃない。

わたしは社会人になってから10個の業種を経験しましたが、
『仕事のその先』が全く描けていませんでした。

それが最近、
ご縁をいただいて実践した
オンサセラピー
だとか、
『やりたかったことをやりなさい』
の本だったりとか、
変わるきっかけがいくつかありました。

『自分に素直に』
ってホント大事だなって思えた。

自分に嘘ついてたら、
やりたいことが見えてこないもん。

わたしはどうしたい?
どう在りたい?

ってよく問いかけます。

みんなを笑顔にさせたい!
そのためには?

ポジティブの塊
そんな言葉が出てくるようになりました。

ネガティブになる必要はない。
あ、わたしに『ネガティブ』は要らないんだな。

って思ったら、
色々見方が変わります。

動かなきゃ変わらない。
軸さえぶれなけりゃ、やりたい事は変わって良い。
日々更新!

人も思考も発言も、
ネガティブはすべて解き放って
ポジティブの塊でいよう。

毎日楽しく、
がんばりすぎずがんばる!

わたしらしく、
そして
あなたらしく
を大事にね🥺🌟


時間は創るもの

あれがしたい、

これがしたい、

やりたい事はいっぱいある。


でも・・・

時間がなーい!!!🥲






仕事フルでやってるし、

こどもの習い事で送迎あるし、

夫は家事手伝ってくれないし、

ママ友との付き合いもあるしー・・・




・・・・・・




よく聞くやつです。

それってほんとに『時間がない』の?




『時間は創るもの』だと思っています。

時間がないんじゃなくて、

創ろうとしてないだけ。




いいの、やりたくない事だったら

『時間なくて』

とか

『忙しいから』

って断りは十分な理由です。




だって

『やりたくない』

んだもの笑




やりたくないことに時間を割く必要は全くないです。




でも心から

やりたい!』

と思ってるのに

『時間がないからできない!』

ってのはすごくもったいない!




『時間がない!』

って人の話をよく聞くと、

『でも、それをやる時間はあるのね』

と突っ込みたくなることが多々あります。




わたしは今年の1/31から

『1人宅飲み』

を禁止にしました。




ダラダラ呑んじゃうので、

呑むことに拘束されます。




夕飯もダラダラ、

頭も働かない、

夜更かしして無駄にSNSとか徘徊しちゃう、

1人でも飲みすぎちゃうから翌朝起きれない、

下手したら二日酔いで半日つぶれる・・・




もう最悪です😨😨😨




『あ、これ時間の無駄だな・・・』

とハッとして、

『1人で宅飲み、やめます!』

と周りに宣言して、2ヶ月半経ちました。





これだけで1日3時間の時間が確保できたと思います。


いままでめっちゃ時間無駄にしてたな・・・





やることなくて、ひたすらダラダラしたい!

って人はもちろんそのままでいい。




よく思うのが、

SNSにずっと張り付いてたり、

(それが仕事に繋がるなら良いと思う)

ボーッとテレビ見ちゃったり、

スマホゲームとか、

親のエゴで何個も子供に習い事させたり、

愚痴とか噂話に付き合ったり、

人の詮索に励んだり、


それって時間の無駄じゃない?

と思うんですよ。




・・・・・・




あと『時間を無駄にさせる人』は本当に迷惑で。




聞いてもないのに過去の職場の悪口を言い始めたり、

(会話の流れからならわかるけど)

周りの人の噂話とか、

『それあなたに関係なくない?』みたいな悪口を言ってたり、

かと思いきや自分の自慢話や過去の栄光トークがはじまったり、

思い込みで被害妄想がひどかったり、


とにかく一緒にいて疲れるタイプの人。





ここ最近、連続で4人ぶち当たりました笑


お前もか!みたいな。

みんな全くおなじなんです😅





何か教えてくれたんだと思います。

でも案外すぐに離れていきますね、そういう人は。


学生の時から私の周りには穏やかな子しかいないので、合わないんでしょうね。





と、時間を無駄にするのは自分の行動だけとは限りません。


ネガティブな人と付き合ってると自分までネガティブになっていくので、かなり危険!





ほんとに時間がないの?


見極めて、

時間を創って、

やりたいことをちゃんとやって、

毎日ワクワク楽しく行動できたら

人生うるおいます🌼✨




やらない勇気、

断る勇気、

『やりたいことをやる』ために、変わっていこう😊



愛のある、注意

人から注意を受ける時、

何を思うでしょう?




ああ、めんどくさいなぁ・・・

また同じこと言ってる・・・

ちゃんとやってるのに・・・




おそらく、あまり良い気にはならないのかなあと思います。


だってわたしがそうだもの🙄


しかし

ハッとすること、

ああ、そうだよなあ・・・

って反省することもあるはず。


それって、

『本当に私のこと想ってくれてるんだな』

って感じるからこそだと思います。




・・・・・・




子供の通う保育園はこだわりがすごい。


ご飯とか、

テレビとか、

朝起きる時間とか、

色んな指摘をいただきます。


えー、そんなの無理じゃない?!

ってことも多々指摘されます。





まず、基本テレビ禁止。

電磁波の問題とか、あるみたいです。

(あまりよくわかってない)


その背景には、

生の人の声が聞こえにくくなることだったり、

(機械音に慣れてしまうせい)

集中力が散漫になってしまったり。





そして朝ごはんは基本米!

パンだと腹持ちが悪いとかで。

たくさん動く子供にとっては腹持ちの良い米が良いらしい。





そして、起きる時間は6時までには。

登園ギリギリだと頭も身体も働かず・・・

頭がボーッとしてると思いきり遊ぶことが出来ないので、

友達についていけなくなっちゃうって。





そんな注意をされていると、

『この子のことを思ってくれてるんだなあ』

と思い、

モヤモヤよりも『申し訳なさ』が勝ってきます。




『注意すること』自体でなく、

なんで注意をするの?

っていうのはとても重要。




だれのため?

あなたのため?

わたしのため?

世間体?




どこに当てはまるかによっても、

捉え方はかわるはず。




『あなたのため』

があなたにとって正当な見方なら問題ない。


ただ、『わたしのため』を

『あなたのため』に置き換える人も中にはいる。




本当にそれは『わたしのため』なの??


モヤっとしたら、もうアウト🙈


『だれのため』?


しっかり見極めよう!!




心地よいところ


スパイスの入ったお酒を初めて飲んだ。


独特の苦さと

ぶわっと口に広がる香り。


初めての音楽と

初めての人。


仄暗い灯りの下で

溶け込む身体。


ああ、居場所なのかも・・・

暫し心地のよい、ふしぎな感覚に包まれた---




・・・・・・


先日、ご縁のある方繋がりで

ライブを堪能させていただきました。



ライブは8年振り?!



かと思いきや

夫の知り合いから誘われ

(そのひとの連れの子あわせて)4人でポルノグラフィティのライブに行ったのが2年くらい前のこと。


なので2年ぶりのライブです。


ライブって好きなのよ。


CDとか、機械越しに流れる音楽とは全く違う。


映画もそうだね。


自宅でDVD流してるんと、

映画館行って大きなスクリーンで観るのでは全く違う。


なんでしょうね、

『包まれている』というか。


『包み込んでくれる』のかな。


あ、ここに居るんだなあ私。

って。


家以外の、自分と向き合える時間。


ここに居ていいんだな。とか

ここに行けばあの人と会える!とか

誰にも邪魔されない空間、というか。




・・・・・・




人も場所もそう。


居心地のよいところ、

居心地のよい人。


居心地が良いから、

ずっと居たくなる。


居心地が良いから、

繋がっていられる。


居心地が悪いと、

離れたくなる。


居心地が悪いと、

ソワソワする。




だれと行く?

どこへ行く?

なにを食べて、

なにを飲む?

なにを聴いて

なにを見る?


五感で感じるもの

もしかしたら第六感でも感じるもの


日々経験し、

周りの人間から、

周りの環境から、

わたしは創られる。


どんな人になりたい?

なにがしたい?

なにを目標にするの?


付き合いたい人と付き合って、

やりたいことやって、

自分に素直になればきっと、

【本当になりたい自分】

になれるんだと思う。


背伸びしない、ありのままの自分で叶える。


それを実現させるためには、

いま何をしますか?

誰と付き合っていきますか?

どこへ行きますか?

何を身につけますか?



すべての基準は、

【心地のよいもの】

なんじゃないかと、

生の音楽を聴きながら思いました。



ああ、大きな収穫だ🥺



さんきゅー音楽!





すべては『人』なのよ。


なぜそれを選んだか。




値段が安かったからですか?


それとも技術が素晴らしかったから?


みんなやってるから?





『選ぶ』タイミングって色々ありますよね。


学校へ進学する、

就職する、

結婚する、

家を買う・・・




選んでいく中に、

必然的に『人』が関わってきませんか?




・・・・・・




同じ商品だったら、

無愛想なひとより笑顔が素敵な人から買いたい。




あの人のポジティブな言葉で買おうと思えた!


安心感のある人だったから買った。


話したら気が合うので、

『買うならこの人だなあ』と思えた。





いくら商品が素晴らしくても、

『人』がダメじゃあ欲しくなくなっちゃう。





清潔感ないなあ。とか


見た目と商品の差がありすぎて、説得力がない。とか(美容系の商品など)


毎回言ってること違くない?とか


予定すっぽかしたりとか、


信用問題も大きい。


批判とかネガティブな言葉が多かったり、


自分の話ばっかりとかも一緒にいて疲れちゃう。





だからそんな人とは関わりたくない。


ものを買うのも、

普通に付き合っていくのも躊躇ってしまう。




・・・・・・




感じ方は人それぞれだし、

なにを取るかもそれぞれなんだけど。


『自分はどうされたいの?』

を考えて行動することにしている。





批判しない。

個を受け入れる。(でも攻撃的な人はむり😂)

約束は守る。

筋を通す。

トゲのある言い方はしない。




自分の中で守ることは決めるけど、

それでも批判されるようなことがあったら

それは気にしない笑




合う、合わないは必ずいるから。




今日話してたけど、

上手く合わせられる人はほんとすごいと思う!


いやあ、ホント才能だよね。

そつ無く渡り歩ける人。


でもそういう人が嫌いな人もいるんだよね。

万人受けなんてものはない。


そう思ってるから去るもの追わずだし、

合わないものを無理に追いかけることもしない。


なんでダメだったの?

ってクドクド考えたり引き止める前に、

合わんかったんだな。

って切り替える。


なんでも『人』です。



・・・・・・



自分に合う『人』、


普段付き合う友達、

カットしてもらう美容師さん、

癒してもらうセラピスト、

教わる人、

メンター・・・


ワクワクしながら、見つけていこう❣️


期待をやめる

期待。


一見ポジティブのように思えるけど、

人に向けるとマイナスな面も出てくる。





『期待と応援って、全然違うんですよ。

期待だと、『押し付け』になってしまう。』


ラジオを聞いていると、こんなことを言っていた。





たしかに!

と自分の経験からも当てはまることがあって、

妙に納得した。


とても興味深かったのでそのまま耳を傾ける。





『人間も猫も同じでね。

期待って、その期待に沿ってくれないと「なにやってんのよ!」って怒りに変わる。


「なんでここでご飯食べないのよ!」

「なんでそこで爪とぐのよ!」

って笑。


「ああ、こう付き合っていくと良いのね」

ってわかるのに10年かかったよ。』




『他人は変えられないから、自分が変わるしかない。』


そう続けて話しました。




・・・・・・




うんうん。

ラジオを聴きながら、とても共感していました。


そうなんだよね。

親子も夫婦も職場、友達とか、

みーんなそうなんだけどさ。


『期待する』って、生きていくのに邪魔になるんだよね。





『なんでやってくれないの?』


『なんでできないの?』


『なんでわたしばっかり?』


『教えたのになんで?』


『なんでわからないの?』





ぜーんぶ、期待してるから起こる『モヤモヤ』です。



当たり前じゃんね。

あなたの『期待』はあなたにしかわからないし、

当人はそんな『期待』なんて全く関係なく生きてるんだから😖



ありがた迷惑ってやつです。




・・・・・・




そういうわたしも『期待』、してましたよ🤫


結婚当初なんて特に。


『理想の家庭』を描き、

ワクワクしながら迎えた新婚生活。





妊娠中は優しく気遣ってエスコートしてくれて、


仕事から帰宅後は食事しながら今日あった出来事を交え談笑し、


子供が生まれてから休みの日は家族でお弁当持って公園行って、

パパは子供に遊びを教えてわたしはそれを幸せに眺めて・・・



なーんて描いてたから。



実際は、

『およよ?』の連続でした。

(アラレちゃん、アラサー世代はわかるよね)




ああちがう。

そうじゃないよ。

なんでやってくれないの?

わたしはずっと子供の世話してるのに。

休む暇もないのになぜオマエはずっとゲームしてんの?

子供かわいくないのか?

家族ってもっとこう・・・



そんなこんなで、

モヤモヤ モヤモヤ。



自分の『母親像』もそう。


母親とはこうあるべき。

休みの日の子供との過ごし方はこうするべき。

これを買うべき。

夫にはこう振る舞うべき。

妻としてこうしないと周りの目が・・・




理想を押し付けすぎて、

でも現実は違いすぎて、

その差に心がついて行かなくて、

とうとう育児ノイローゼになってしまいました😢




毎晩泣いて、

いろいろ抱えすぎて寝れなくなっちゃって。

当日よく動くハードな仕事やってたけど、

寝れないからいつも頭ぼーっとしてました。





わたしもラジオの人と同じかなあ。

結婚11年、

気づくのに8年は掛かったね(;・∀・)




他人は変わらないから、自分が変わるしかない。




期待を押し付けられてる夫も、

迷惑だったろうなあ笑


今も相変わらずだけど、

『期待する』のを手放したおかげでだいぶ気持ちは楽になりました。




他人を変えるんじゃない。

自分が変わるんだよ。




・・・・・・




逆に『期待されている』のなら。


それが嬉しいし応えたいのならともかく、

『そんなん、はた迷惑だよ!』

って悩んじゃうくらいなら、

手放せば良い。





距離を置く。

断る。

素直に自分の気持ちを話す。





それでも上手く手放させてくれなかったとき。

わたしは強行手段として、

『縁切り神社』に行きます⛩


ふしぎとね、1ヶ月以内に何かしらのアクションが起きるの🥺


神社から帰る時、

『なんかスッキリした!』と清々しい気持ちになればおそらく叶うのかなと思っています笑


参拝してもスッキリしない時、

改めて違う縁切り神社へ行きます😅





『今、必要でない縁』を手放す。

『今、必要な縁』を迎える準備をする。





生きやすくなるように、

『期待』を手放す作業、

してみるとよいかもしれません😌🌈