がんばりすぎず、がんばる!!!

“ココロ”に効く居場所創りをしたいセラピストの徒然

期待をやめる

期待。


一見ポジティブのように思えるけど、

人に向けるとマイナスな面も出てくる。





『期待と応援って、全然違うんですよ。

期待だと、『押し付け』になってしまう。』


ラジオを聞いていると、こんなことを言っていた。





たしかに!

と自分の経験からも当てはまることがあって、

妙に納得した。


とても興味深かったのでそのまま耳を傾ける。





『人間も猫も同じでね。

期待って、その期待に沿ってくれないと「なにやってんのよ!」って怒りに変わる。


「なんでここでご飯食べないのよ!」

「なんでそこで爪とぐのよ!」

って笑。


「ああ、こう付き合っていくと良いのね」

ってわかるのに10年かかったよ。』




『他人は変えられないから、自分が変わるしかない。』


そう続けて話しました。




・・・・・・




うんうん。

ラジオを聴きながら、とても共感していました。


そうなんだよね。

親子も夫婦も職場、友達とか、

みーんなそうなんだけどさ。


『期待する』って、生きていくのに邪魔になるんだよね。





『なんでやってくれないの?』


『なんでできないの?』


『なんでわたしばっかり?』


『教えたのになんで?』


『なんでわからないの?』





ぜーんぶ、期待してるから起こる『モヤモヤ』です。



当たり前じゃんね。

あなたの『期待』はあなたにしかわからないし、

当人はそんな『期待』なんて全く関係なく生きてるんだから😖



ありがた迷惑ってやつです。




・・・・・・




そういうわたしも『期待』、してましたよ🤫


結婚当初なんて特に。


『理想の家庭』を描き、

ワクワクしながら迎えた新婚生活。





妊娠中は優しく気遣ってエスコートしてくれて、


仕事から帰宅後は食事しながら今日あった出来事を交え談笑し、


子供が生まれてから休みの日は家族でお弁当持って公園行って、

パパは子供に遊びを教えてわたしはそれを幸せに眺めて・・・



なーんて描いてたから。



実際は、

『およよ?』の連続でした。

(アラレちゃん、アラサー世代はわかるよね)




ああちがう。

そうじゃないよ。

なんでやってくれないの?

わたしはずっと子供の世話してるのに。

休む暇もないのになぜオマエはずっとゲームしてんの?

子供かわいくないのか?

家族ってもっとこう・・・



そんなこんなで、

モヤモヤ モヤモヤ。



自分の『母親像』もそう。


母親とはこうあるべき。

休みの日の子供との過ごし方はこうするべき。

これを買うべき。

夫にはこう振る舞うべき。

妻としてこうしないと周りの目が・・・




理想を押し付けすぎて、

でも現実は違いすぎて、

その差に心がついて行かなくて、

とうとう育児ノイローゼになってしまいました😢




毎晩泣いて、

いろいろ抱えすぎて寝れなくなっちゃって。

当日よく動くハードな仕事やってたけど、

寝れないからいつも頭ぼーっとしてました。





わたしもラジオの人と同じかなあ。

結婚11年、

気づくのに8年は掛かったね(;・∀・)




他人は変わらないから、自分が変わるしかない。




期待を押し付けられてる夫も、

迷惑だったろうなあ笑


今も相変わらずだけど、

『期待する』のを手放したおかげでだいぶ気持ちは楽になりました。




他人を変えるんじゃない。

自分が変わるんだよ。




・・・・・・




逆に『期待されている』のなら。


それが嬉しいし応えたいのならともかく、

『そんなん、はた迷惑だよ!』

って悩んじゃうくらいなら、

手放せば良い。





距離を置く。

断る。

素直に自分の気持ちを話す。





それでも上手く手放させてくれなかったとき。

わたしは強行手段として、

『縁切り神社』に行きます⛩


ふしぎとね、1ヶ月以内に何かしらのアクションが起きるの🥺


神社から帰る時、

『なんかスッキリした!』と清々しい気持ちになればおそらく叶うのかなと思っています笑


参拝してもスッキリしない時、

改めて違う縁切り神社へ行きます😅





『今、必要でない縁』を手放す。

『今、必要な縁』を迎える準備をする。





生きやすくなるように、

『期待』を手放す作業、

してみるとよいかもしれません😌🌈