がんばりすぎず、がんばる!!!

“ココロ”に効く居場所創りをしたいセラピストの徒然

少しづつ、少しづつ。


たとえば今日バスケットボールを始めて、

一ヶ月後に全国大会へ行けるほどの技術が身に付くなんてほぼありえない。



今までは愚かにもそんなことに気づかず物事を履き違えてたのと、

割となんでも器用にこなせる性分だったので



『努力する』

とか

『やり続ける』

ってことにものすごいハードルを感じていたし、

自分には無縁だと思っていた。



努力する=苦痛

と結びつけて、

『大して頑張らなくても何とかなっちゃうのが才能』

だと思い込んでいた。



スポーツ選手なんかでよく言われるけど、

【99%の努力と、1%の才能】

がようやく理解できてきたアラサー( ◜ω◝ )



しかし『もっと早く気づいておけば・・・!』

なんて後悔もせず、

『気づけてよかった!』

と思います。




育つ環境も経験も人それぞれ。

理解するタイミング、

習得するタイミングもそれぞれ違って当たり前だと思うんです。





だからというか、

(自分の親もそうなんだけど)


『〇〇ちゃんはあれができる』

『〇〇くんはどこどこの優秀な学校へ進学する』

『できる人はこうしてた』

『なんでわからないの?』

『この前教えたばっかなのに』


とかいちいち比較して、自信を奪うような人とはわたしは距離を置くべきで

言葉にも相当敏感なので『一緒にいたらまずい!』とセンサーが働くのです。



その人のタイミング、

私のタイミング、

あなたのタイミング、

それぞれとても大事。



タイミングってのは

『いま、これをすべき!』

ってときなので、

『いまは、やるべきじゃない』

そんな時は理解・行動出来ないのは当然。



・・・・・・



前置きが長くなりましたが、

えがおプロジェクトのこと。



『どうすればみんなが笑顔になれる居場所を作れるのか?』

に対して、

地道ではありますが動いています。



今月はママ向けのリラク(非営利)をスタートし、

実際に来ていただいたり

お問い合わせをいただいたり

改善点を見つけてそれをどうしようかと考えたり。



キッチンカーで子ども食堂(学生向けにおやつ配布)も考えているので、

どうやってキッチンカーを用意しようか?とか

助成金について調べたり、

NPOにしたらどうなんだろう?と聞き込みをしたり。



まずは『わたし、一人で何ができる?』に焦点を合わせて、少しづつ動いています。



コロナ禍ですが『人と効率よくお話する』オンラインツールを発見しまして、

『これをやりたい!』

と強い想いのある方々とお話させていただく機会を得ることが出来ました。



『多くのひとを癒したい』と共感してくださる方も多く、

すでにお誘いいただいていますが、

いろんな企画を立てたり参加させていただくこととなりそうです☀️




アートや癒し、自然や居場所に関わる方などへのインタビューなども考えています。

その方のことを知れて、読む人にとっても良い発見となる様な記事を書けたらいいな😌




コツコツ、

積み重ね、

今まではもどかしくて苦手意識があったけど、


『コツコツじゃないと』

『積み重ねじゃないと』

気づけないことも沢山あるということに気がつき、


『これをしたい!』

とはっきりした目標があるからこそ続けられるんだなと思いました。


日々成長。

少しづつ、少しづつ。

一つ一つを大切に取り組んでいこう❣️